2022年度 入学前教育プログラム

なぜ大学で学ぶのか

ー経済学から考えるー

2022年10月8日

11:00-12:45

大阪学院大学経済学部 岡野光洋

経済学部の紹介

建学の精神

教育と学術の研究を通じ、広く一般社会に貢献し、

且つ人類の福祉と平和に寄与する視野の広い実践的な人材の育成

経済学部の教育目標

経済学の学修を通じて、

社会人として自立した人材の育成を目指す

  • 豊かな教養を涵養し、経済学の知識を身に付ける。
  • 経済学的な思考力を身に付ける。
  • コミュニケーション能力を身に付ける。

経済学部のカリキュラム

  • 経済学の初歩から基礎をしっかりと学ぶ

  • 基礎から応用へ、基盤となる科目を学ぶ

  • 自分の興味・関心からコースを選ぶ

    • 産業経済コース
    • 公共経済コース
    • スポーツ経済コース
    • グローバル・エコノミーコース

ゼミナール

少人数制の演習科目

  • レポートの書き方
  • プレゼンテーション
  • 課題解決の手法 etc

合同ゼミ

大学生活への適応~将来の進路を考える

  • 自己分析
  • SPI(筆記試験)対策
  • 履歴書の書き方
  • グループディスカッション練習
  • グループ面接練習 etc

interview

キャンパスで皆さまとの出会いを待っています

campus

入学前教育の目的

  • 大学生活への不安を取り除き、意欲を高める。
  • 経済学部の授業に主体的に取り組めるようになる。

入学前教育の到達目標

  • 大学生活への適応準備をする。
    • 高校と大学の違いを理解する。
    • 大学生活の過ごし方をイメージする。
  • 将来の目標を立てる。
    • 自己を理解する。
  • 口頭およびレポートでの発表方法を学ぶ。

今日のテーマ

  • 経済とは・経済学とは
  • 時間の使い方を経済学的に考える。
  • お金について考えてみる。

📝 経済とは?

  1. 人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・分配・消費する活動。また、それらを通じて形成される社会関係。
  2. ㋑金銭のやりくり。「わが家の経済は火の車だ」
  3. ㋒費用や手間のかからないこと。倹約。「弁当を持っていくほうが経済だ」
  4. 《「経国済民」「経世済民」の略》国を治め民を救済すること。政治。 「事業を為して天下を―するは、豈に政府に立のみに止らんや」〈織田訳・花柳春話〉

(出典) デジタル大辞泉

〈経済〉とは,衣食住など物財の生産・流通・消費にかかわる人間関係の全体である。

(出典) 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版

📝 経済学とは?

社会科学の一部門で(中略)(1) 経済を「循環する流れ」とみる見方,(2) 多数の目的に対する手段の希少性によって特徴づける立場,(3) 効用ないし福祉を出発点とする考え方,(4) 経済をシステムとしてとらえる立場などがある。(以下略)

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

➡️ 人々(私たち)が幸せになるための学問

人々が幸せになるために

  • What? 社会は何を生み出すべきか?
  • How? どうやって生み出すのか?
  • Who? 誰が消費するのか?

問題は、資源には限りがある ということ

➡️ 資源を有効に使うにはどうすればいいだろうか?

ティモシー・テイラー(2013)『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編』かんき出版.

資源目的
個人時間・健康・お金幸福の追求
企業ヒト・モノ・カネ利潤の追求
政府税金貧困や格差をなくすetc.

※ 企業は個人の持ち物、政府は国民のための存在

➡️ すべては個人の幸せのためにある!

何が幸福をもたらすか?

  • 社会との関わり
  • 運動、瞑想
  • 十分な睡眠

(出典) 何が幸福もたらすか、心理学講義が米イエール大学で大人気 | Reuters

高い給料を稼いだり、大きな家を買ったりするために私たちは一生懸命に頑張るが、思っていたほど幸せにはなれない。

とても幸福な人たちは、他の人たちと時間を過ごしている。友人や家族と過ごす時間を優先し、バリスタと話をする時間を作る人さえいる

経済学における時間:労働 v.s. 余暇

  • 時間を労働に費やせば、お金を稼ぐことができる。
  • 自由な時間(余暇)は人々の幸せにつながる。
  • 時間は有限 「働かざる者食うべからず」

Time is MONEY

時間の使い方を経済学的に考えてみよう

時間をうまく使おう

  1. 他の選択肢を考える(機会費用
  2. 過ぎたことは忘れる(埋没費用
  3. 時間を捻出する(時間への投資

📝 機会費用

ある経済行為を選択することによって失われる,他の経済活動の機会のうちの最大収益をさす経済学上の概念。opportunity costの訳語。例えば,持家に住む人は,それを借家として貸した場合に得られるはずの家賃収入を失っているので,その分だけの住居費がかかっているものと考える。

(出典) 百科事典マイペディア

「何千円の収入を犠牲にしても、どうしても昼寝をしたかったから昼寝をした」、という理解をするわけです。「コストとベネフィットを比較して、ベネフィットの方が大きいと判断したから昼寝を選択したのだろう」というわけです

(出典) 機会費用から読み解く黒字で閉店する企業の合理性  WEDGE Infinity

学園祭でヤキトリを売って10人で3000円の利益があったとします。300円ずつ山分けして喜んでいる学生がいますが、「学園祭に参加しないでアルバイトしていたら何万円になったのだろう?」と聞くと、がっかりします

📝 埋没費用

サンク‐コスト【sunk costs】

すでに支出され、どのような意思決定をしても回収できない費用のこと。埋没費用。

(出典) デジタル大辞泉

店の料理がマズかったら、何も食べずに出て、家でお茶漬けを食べれば良いのです。入場料の3000円は、戻って来ないのですから (略) マズい店で定価2000円の食事を2つ食べるくらいなら、家のお茶漬けをたべて「3000円の出費と普通の思い」をした方が幸せでしょう

(出典) 大食い客ばかりでもビュッフェ式レストランが潰れないワケ  WEDGE Infinity(ウェッジ)

📝 時間への投資

とうし【投資】 《名・ス自》利益を得る目的で事業などに資金を出すこと。比喩的に、将来の利益のために多額の金銭を投入すること。

➡️ 効率よく時間を使うための努力に時間を使おう。

(出典) Oxford Languages

  • 1日24時間は平等だが、時間効率は変えられる
  • 時間を捻出する ために頭を使いお金や時間をかけよう
  • 浮いた時間でさらなる効率化を図る(!)

(例)

  • 🤖 家事ロボット
  • 💻 自動化・仕組み化(プログラミング)
  • 📆 スケジューリング

やらなくてもいいことはやらない

  • 本当にやるべきこと・やりたいことは何だろう?

  • 「やらない」選択すれば時間は作れる(例)

    • 服えらびに時間をかけない
    • テレビを見ない
    • 年賀状を書かない
  • やらないことによって失われるものと生まれる時間を天秤にかけよう。

お金について考える

  • お金はほしいですか?
  • 本当にほしいですか?
  • ほしいのは(じつは)お金ではない(ことがおおい)
  • 本当にほしいのは、お金を使って(あるいは、お金を持っていることで)得られるなにか。
  • あなたが本当にほしいものは何ですか?

happines-money

  • 年収800万円程度までは年収=幸福度
  • 年収800万円を超えても幸福度はあまり増えない

(出典) 幸福の「資本」論 | ダイヤモンド・オンライン

お金は不安を解消するもの

  • 老後不安・介護不安
  • 事故や病気に対する備え
  • 雇用不安、転職への不安

➡️ お金があれば解決

FIRE

Financial Independence, Retire Early

経済的 独立   リタイア 早期

❌ お金持ちになって好き放題に遊べる

⭕ お金の心配をせず本当にやりたいことに挑戦できる

経済的独立≠お金持ち

お金持ちになる7つの法則

  1. 収入よりはるかに低い支出 で生活する。
  2. 資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分している。
  3. お金の心配をしないですむことのほうが、世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える。
  4. 社会人となった後、親からの経済的な援助を受けていない。
  5. 子供たちは、経済的に自立している。
  6. ビジネス・チャンスをつかむのが上手だ。
  7. ぴったりの職業を選んでいる。

(出典)トマス・J・スタンリー(2013)『となりの億万長者 〔新版〕』早川書房

資産形成の方程式

資産形成 =(収入-支出)+(資産 × 運用利回り)

お金を増やすには…

  1. 収入を増やす
  2. 支出をへらす
  3. 資産を上手に運用する

(出典) 橘玲(2017)『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』幻冬舎

  • 質素に暮らせば、お金に困ることは意外と少ない
  • 他人と比べたり、見栄を張るとお金がかかる
  • なぜお金がほしいのか?もう一度考えてみよう

時間・お金・健康

  • 青年期には、体力も時間もあるが、お金がない
  • 壮年期には、体力もお金もあるが、時間がない
  • 老年期には、時間もお金もあるが、体力がない

それぞれの時期に、やりたいことをやり遂げよう。 知っていますか?人生は1回しかありません。

大学で勉強しよう

勉強のメリット

  • 楽しい(授業がつまらなければ独学しよう)
  • 知れば知るほど分からないことが増える(!)
  • 人生が彩り豊かに感じるようになる。
  • 知識武装は強い(おいしい儲け話には騙されないで!)

大学は学問をする最高の場所です。

参考文献

レポート

  1. あなたは今まで、長い行列に並んだり、1円でも安くすませるために時間と手間をかけた経験がありますか。それはどのようなことですか。また同じような機会が今後訪れたとき、今のあなたならどう判断しますか。そしてその理由は。
  2. あなたは今日の講義を聞いて、どんな感想を持ちましたか。以下について、当てはまる事柄をできるだけ詳細に書いてみてください。「なるほど」「~は納得がいかない」「~は論理展開に無理があるな」「~は賛成」「~は反対」「同じような例を知っている」「例外はないか」、などなど。